Blog

ブログ

【徹底比較】Anker555とEcoFlow DELTA 2はどちらが買い?1000Whクラスのポータブル電源を辛口評価!

種類が多すぎるポータブル電源…本当に「使いやすい」一台はどれ?

キャンプや災害時の備えとして注目される「ポータブル電源」。しかし、いざ購入しようとすると、あまりにも種類が多く、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いはずです。特に最近では大容量モデルから軽量モデルまでさまざまな選択肢が登場し、「一番使いやすい一台」を見つけるのは至難の業です。

そんな中、今回は1000Whクラスのミドルモデルとして注目の2機種「Anker 555 PowerHouse」と「EcoFlow DELTA 2」を徹底比較。実機を用いた辛口評価のもと、性能・使いやすさ・デザイン・拡張性・充電速度・価格まで、幅広い観点で真っ向から向き合っています。

これからポータブル電源を購入しようと考えている方、買ってから後悔したくない方は必見です。この記事では、バウィーケン氏の評価をもとに正確かつ詳細に各モデルの特徴と魅力を解説します。


Anker 555とEcoFlow DELTA 2の基本スペック比較

まずは両機種のスペック概要から見ていきましょう。今回比較するのは以下の2モデルです。

  • Anker 555 PowerHouse
    • 容量:1024Wh
    • 出力:1000W(拡張不可)
    • 充電時間:約4.1時間
    • 重量:13.1kg
    • USB-A出力:12W
  • EcoFlow DELTA 2
    • 容量:1024Wh
    • 出力:1500W(X-Boost使用時)
    • 拡張バッテリー対応:可
    • 充電時間:約1.3時間
    • 重量:約12kg
    • USB-A出力:18W急速充電

どちらも同じ「1024Wh」の容量を持つミドルクラスモデルですが、出力や充電速度、拡張性などに明確な違いが見られます。EcoFlow DELTA 2は、容量そのままにより高い出力と拡張性を兼ね備えており、より“攻めた”モデルと言えるでしょう。一方、Anker 555は安定性とシンプルな操作性が魅力。初心者にも安心して扱える“守りの電源”としての位置づけです。


容量と拡張性で見る両モデルの使い勝手

容量はどちらも1024Whで同等。しかし、拡張性の有無が大きな分かれ道です。

Anker 555には拡張バッテリー機能がありません。そのため、1024Whを使い切った場合はそれ以上の電力確保はできません。キャンプなどで連泊を想定している方、または複数の家電を長時間使いたい方には少し不安が残る仕様です。

一方、EcoFlow DELTA 2は専用の拡張バッテリーを追加購入することで、容量を倍増させることが可能。必要に応じてパワーアップできるため、「とりあえず1台買っておきたいけど、将来的に容量を増やすかも」と考える方にとっては、非常に柔軟性のあるモデルとなっています。

特に初心者にありがちな「容量不足で後悔する」リスクを回避できる点で、DELTA 2は一歩リードしています。


出力性能で差が出る!動かせる家電の幅が変わる

出力はポータブル電源の重要な性能指標の一つです。ドライヤーやヒーターといった高出力家電が使えるかどうかは、まさに出力性能次第

Anker 555は定格出力1000W。ヒーター1台や簡単な調理家電程度であれば十分に動作しますが、2台同時使用やドライヤーのような高出力機器には不安が残ります。

対してEcoFlow DELTA 2は定格1500W、X-Boost使用時に最大1900Wまで出力可能。ヒーター2台やドライヤーも安定して使用できるパワーを誇り、自宅の延長としてアウトドア電源を活用したい方には非常に心強い選択肢です。

実際の使用例でも、iPadの充電+ヒーター使用の同時動作が確認されており、電力に余裕を持った使い方が可能です。


使いやすさと端子レイアウトでの工夫

使い勝手という点でも差は顕著です。特に注目したいのが端子の配置

Anker 555は全ての出力端子が正面に配置されており、狭い車内や室内での使用時にもコードの抜き差しがしやすくなっています。こうした細かな設計配慮は、実際に使って初めて気づく便利さです。

対してEcoFlow DELTA 2は、AC端子やシガーソケットが裏面に配置されており、限られたスペースでの使用時にやや不便さを感じる可能性があります。

また、持ち運び面でもDELTA 2は両サイドにハンドルを装備しており、特に女性でも両手で安定して持ちやすい構造になっています。重量差も約1kgで、DELTA 2の方がやや軽量です。


驚異の充電スピード!EcoFlowが圧倒的優位

充電速度においてはEcoFlow DELTA 2の圧勝です。

  • Anker 555:フル充電まで約4.1時間
  • DELTA 2:0%から80%までわずか50分、フル充電は約1.3時間

この差は、外出前の「充電し忘れた!」というシーンで非常に重要です。DELTA 2であれば、準備している間に実用レベルまで充電が可能。特に災害時や突発的な使用でも心強い味方になります。

さらに、充電速度はアプリでカスタマイズ可能。急速充電によるバッテリー劣化を防ぐため、緩やかな充電モードも選べるのは非常にありがたい仕様です。


総合評価と価格面から見る最終結論

性能評価では、バウィーケン氏が両機種に点数をつけています。

  • Anker 555:17点
  • EcoFlow DELTA 2:21点

この評価からも分かるように、DELTA 2は“攻めの電源”、Anker 555は“守りの電源”として位置づけられます。最大出力・充電速度・拡張性・操作性といった多角的な性能を見ても、DELTA 2に軍配が上がると言えるでしょう。

また、価格についても現時点で以下のようになっています(※価格は変動する可能性があります):

  • DELTA 2:143,100円
  • Anker 555:149,100円

機能面で優れながらも価格はDELTA 2の方が安価という驚きの結果に。コストパフォーマンスを重視する方にも、DELTA 2は非常に魅力的です。


ボルトワークスならではの安心サポート

ボルトワークスでは、製品購入後のサポート体制も万全。購入後に故障が発生しても、代替品を無料レンタルする特典があり、長期利用も安心です。また、補助金や助成金を活用した購入サポートも行っており、手厚いフォローが受けられます

さらに、関東・関西・北陸エリアでは走行充電器の取り付けサービスも提供。他社では断られることも多い施工に対応できるのも、ボルトワークスならではの強みです。神奈川、大阪、富山の拠点では実機体験も可能。購入前に納得のいくまで確認できるので、ぜひお気軽に相談してみてください。

製品の購入は以下の公式ショップや問い合わせリンクから可能です。気になる方はぜひお早めにチェックを!

▶ 【YouTubeはこちらから】
https://youtu.be/ucOwpPoGPf8
▶ 【ボルトワークス公式ショップ】
https://voltworks.official.ec/
▶【LINEでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/Cd11jZO
▶ 【お電話でのお問い合わせ】
050-1809-3937


関連タグ

#ポータブル電源 #EcoFlow #DELTA2 #Anker555 #ポータブル電源比較 #防災グッズ #キャンプ用品 #非常用電源 #充電速度 #拡張バッテリー対応 #出力性能 #バウィーケン #ミドルクラス電源 #ポタ電選び